初めての方でも 手づくりごはんを
安全においしく

  • 01
    保存方法
  • 02
  • 03

01 保存方法
ココグルメが届いたら

01常温で保管OK

ココグルメ・レトルトは常温で長期保存ができるご飯です。
高温多湿を避けて保管いただければ冷凍庫・冷蔵庫での保管は不要です。

ココグルメレトルトは<b>製造日から約2年保存できます</b>。旅行の際の持ち運びや、災害時の備蓄用等でも安心してご利用いただけます。

02一日分の分量を守って与える

ワンちゃんの体重によって一日分の食事量は異なります。
成犬の場合は1日2回以上に分けて与えた方が望ましいため、1日2回あたえる場合は半分づつ2回に分けて与えましょう。
また、ワンちゃんの大きさに応じて、食べづらい場合はほぐしてあげてください。

ココグルメは100gごとにパッケージの小袋に分けてお届けしているため、より衛生的なままワンちゃんに合わせた量を取り出せる様になっています。

  • 01
  • 02
    おいしい食べ方
  • 03

02 おいしい食べ方
温めてさらに美味しく

ワンちゃんたちは、熱すぎるごはんも冷たすぎるごはんも苦手です。
食べさせる際は必ず解凍し、できれば人肌程度に温めてあげましょう。

01湯煎で解凍

お鍋で水を沸騰させたら、火を止め5分ほど放置したら、ココグルメを入れ1分ほど浸して温めます。
冷凍のままの場合は、5分ほど浸して解凍してください。

02電子レンジで解凍

500Wのレンジで90秒ほど温めて様子をみてください
・お皿に中身を移す場合、ラップはせず、上記の条件で加熱してください
・袋のまま解凍する場合、袋に必ず切り口をいれ、袋ごと耐熱皿に乗せて、上記の条件で加熱してください

※ムラができるので、ほぐしてから与えましょう
※上記条件は100gの場合の目安となります。電子レンジの機種や量によって仕上がりが変わるので、加熱時間は調整してください

  • 01
  • 02
  • 03
    はじめての食べさせ方

03 はじめての食べさせ方
ココグルメに慣れるまで

ココグルメが届いたら、最初の1週間ほどはいつも与えているドッグフードと半分づつ与えてみましょう。ココグルメとドライフードを別々の皿に分けて与えたり、1つの皿を半分に区切って与えてあげるとワンちゃんがおいしそうに食べてくれるのを実感できます。

1週間経過して問題がなさそうであれば、全てココグルメに切り替えましょう。

ココグルメへ慎重に移行する方法

上記の方法でも十分にワンちゃんの体調を気遣うことができますが、より丁寧に行いたい方向けの方法もご紹介します。下記はココグルメに移行を十分に時間をかけて行う手順です。

今までドライフードしか食べてこなかったワンちゃんは、消化が弱い子の場合、急に手づくりフードやウェットフードに切り替えると消化不良を起こし、不調になる可能性があります。下痢や嘔吐をしない様に、ゆっくりと2週間程度かけてココグルメに移行していきましょう。

基本的な判断基準は、「便の様子を見る」ということです。便がしっかりして、十分に消化できている様であればココグルメだけに切り替えて与えても問題ございません。

食材が消化されずに出ている場合や下痢気味の場合は、今まで利用していたドライフードにココグルメを少しずつ混ぜながら、食事量を増やしていきましょう。

いつものドライフードにココグルメを少量混ぜてワンちゃんに食べさせましょう。
ワンちゃんの便に異常がないか様子をみて、緩い様であれば食べさせる量を少し減らしましょう。問題がない様であれば徐々に量を増やしていきます。
少しずつ量を増やし、ココグルメの量とドライフードの量が2:1~3:1くらいになるまで、増やして見ましょう。
便をよく見て、消化できていない食材がないか確認してみてください。消化できていない食材があれば、その食材を軽くすりつぶしてから与える様にします。
ここまでくればココグルメへの移行は完了です。
ただし、便の形が崩れていないか?や消化不良の食材がないか、またワンちゃんの体調に変化はないかに気を配っておいてください。

初めての方におすすめ

4包試用&12包定期配送

80%OFF

$9~/袋

注文する

メールアドレスを登録いただいた方限定!

お試しパックが86%OFFで購入いただけます

メールアドレスのご登録ありがとうございます!
以下のリンクより86%OFFでお試しパックを購入いただけます。

※お試しBOXは初めてのお客様限定となります
※メールアドレスを登録いただくことで、お得なクーポン、新商品の情報、ワンちゃんのお役立ち情報などに関するメールをお送りすることに合意するものとします。配信設定はいつでも解除可能です。